『自然栽培』は、自然を大切にする農業を営みたい人と、そうした農業を応援したい人をつなぐ、

マガジンスタイルの季刊書籍です。

 

● 2014年12月創刊

● 季刊(3月、6月、9月、12月)

 

● 監修 木村秋則

● 編集 農業ルネサンス『自然栽培』編集部

● 発行人 保川敏克
● 発行所 東邦出版株式会社
      〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-30-16
● U  R  L     http://www.toho-pub.com

● 制作 シーロック出版社

●編集人 保川敏克

 


「自然」と「栽培」を百のしごとでつなぐ

 

「自然」と「栽培」。この相反するものを

ひとつのことばにしたのが、「自然栽培」です。

「栽培=人の営み」といえばわかりやすいでしょうか。

 

「自然栽培」ということばを考え、広めたのは

青森県弘前市のリンゴ農家、木村秋則さんでした。

木村さんは、“絶対に不可能”といわれていた

肥料と農薬を使わないリンゴ栽培に成功した人です。

そのリンゴは、「奇跡のリンゴ」と呼ばれて、本や映画にもなりました。

けれど、実は木村さんのリンゴは奇跡でもマジックでもありません。

“人が育てたいもの”を育てるにはどうしたらいいか

「自然」を観察し、工夫し、折り合いをつけているのです。

 

「自然栽培」は、自然のままに放置しておく栽培ではありません。

肥料や農薬、除草剤に頼らないで作物を収穫するためには

“百のしごと”が必要になります。

かつて、こうした知恵をもった人のことを

「百姓」と呼びました。

命を預かる、命をつなぐ、大事なしごとだったのです。

 

「自然」はもともと完璧なシステムで、命をリレーし続けています。

私たちはよく「自然を守りましょう」と言いますが、

自然の寛容さに守られているのは、人のほうではないでしょうか。

人が破壊しても破壊しても、再生する自然のシステム。

このシステムが壊れたとき、人も生きていくことはできません。

農業はもちろん、すべてのしごとのなかで、

「自然」と「栽培=人の営み」をもう一度つないでいきたい。

それが、『自然栽培』発刊の目的です。